退職金課税見直しの記事のタイトルだけで見て話す人いるよね

退職金課税見直し、勤続30年2500万円→45万円減の試算 - 日本経済新聞

 タイトルは素直な今の気持ちです。ネット上の人ならともかく顔の分かる人が、中身を読まずタイトルだけで即レスしているのかなりキツい。想像よりもきつかったので供養する意味でも書いておきます。

 今回の記事は有料部分にも踏み込んでいるので、内容をそのまま転記してない部分があります。

 

1 そもそも、コレは試算です

 「プリエミネンス税務戦略事務所の佐藤弘幸税理士の協力」「控除額を(中略)3パターンで、別途課される住民税を含めてはじいた」と書かれてる通り、日経新聞が税理士に依頼して計算してもらったものです。もっというと、今回の税制調査会では特段計算・数値については書かれていないので勝手に設定したものです。

 今現在の制度は20年までは年数*40万円の控除、20年以降からは70万の控除。例えば40年で退職なら2200万まではもらっても税金がかからない。

 今回のモデルについても突っ込みたいけどあとに書く。

 タイトルの主語がないのでどうかと思う。日経は「消費税見直し、国民負担率世界一の試算」ってタイトルで配信してはどうか???めちゃくちゃクリック数稼げると思うで?

2 そもそも、モデルが不適当じゃない?

 30年で2500万円ってなんだよ。国税庁のモデルがそうだからと言って、それで計算する必要ある???

厚生労働省の出してる調査

https://www.mhlw.go.jp/churoi/chousei/chingin/21/dl/07.pdf#_ga=2.31280639.1380460535.1691849424-1001089262.1691849424

 ここにデータがあるとおり、大卒30年目だと2000万無いです。1900万ぐらい。60歳までで2500万〜2600万まで行くみたいです。

 高卒だと、定年まで行っても2000万無いです。

中小企業のやつもおいておく

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/toukei/koyou/chingin/r4/

中小だと1000万円超えるぐらいでストップします。

 30年目の控除が20*40+10*70=1500万円になります。

 ちなみに、40年目で2200万控除。2500万の退職金だとしても、控除引いて300万、1/2かけて5%なので7.5万円になります(復興特別所得税と住民税とかを除く)。

 30年目で2500万というのが現実離れした金額であることをなぜ日経は無視するのか。国税庁のモデルが計算のための架空の事例ということを理解するべきでは?現実の退職金では控除額のほうが大きくなるから税額0円となってしまい、例として不適切であるから大きな金額となっていることに思い至らないのか???

3 控除額の設定が不適切じゃない?

 今回の記事の大部分の引用になってしまうのでちょっと詳しくかけないんだけど、勝手に控除額変えて45万円増えるという記事なんですよね。もちろん増えてることから分かる通り、控除額を勝手に消してるわけなんですよ。その方向性があってるかどうかについて突っ込む。

税制調査会の報告書について

https://www.cao.go.jp/zei-cho/shimon/5zen27kai_toshin.pdf

 「現行の課税の仕組みは、勤続年数が長いほど厚く支給される退職金の支給形態を 反映したものとなっていますが、近年は、支給形態や労働市場における様々な動向に 応じて、税制上も対応を検討する必要が生じてきています。」と書かれてる。

 この様々な動向に応じてっていうのが気になりますよね。更に引用すると

「(1)働き方など個人のライフコースの選択に中立的な税制の構築 (中略)転職機会の増加に伴い、労働者の企業間移動の円滑化のための環境整備が求められてきています。」と書かれてるわけ。

 私の理解では、「新卒から定年まで働く人と、何度か転職を重ねる人で合計で同じ金額の退職金をもらうのに、退職金控除が累計年数によって変動するので、短く小刻みにもらうほうが不利になりがちなので、そこを是正するよ」と読み取れるのね。

 だったら、控除額のモデルを後半部分の優遇措置だけをなくすようなモデルにするのは不適切だと思うんですけど?

 しかも、不適切なモデルを使って一番増税になる部分だけをタイトルに持ってくるのは不適切に不適切を重ねるようなものだと思うんですけど?

4 自分の考える退職所得控除について

 ここまでこき下ろしておいて、全く自分の考えを述べないのはフェアではないので書いておく。

「転職してもその勤務年数を繰り越す制度に政府が変更する」「退職金を後払い賃金の意味合いから、現在の賃金に反映させるインセンティブ制度の創生」「idecoの受け取りの際に退職所得控除を利用するのが一般的になるような動きが生まれる」

 理由を簡単に書く。

 年金制度の維持は難しい。そして、日本政府は、idecoを推している。idecoについて考えれば、アメリカの401Kのように自助努力の積立を意識しているのは明白。今現在、退職金の積立自体に

 そして、日本政府は雇用の流動性を高めたい考えがある。

 つまり、アメリカ式の自助努力の積立を支援し、年金制度を維持するために年金はあくまで最低限のものになり、退職金を廃止し、給与に反映させたがっているのではないか?と考えています。もっというと、idecoの引き出しも自由化されると思います。

 よって、雇用の流動性を保つために「転職してもその勤務年数を繰り越す制度に変動する」し、また勤続へのインセンティブをなくすために「退職金の長期的な廃止」をおこない、そのかわりにidecoなどの自助努力にインセンティブを与えるために「idecoの受け取りの際に退職所得控除を利用するのが一般的になる」ではないかな?

 以上。

 

ブルアカを一ヶ月の初心者の攻略日誌(初心者目線からの初心者アドバイスあるよ!)

 

タイトル通りです

 ちょうど一ヶ月前の6/23にプレイを始めました。

 アズレンやってるんだけどさ、ストーリー置いてきぼりになりがちで辛いので、同じYostarのやってるブルアカ始めるか〜って思って始めたんですよね。

 感想を言うと「攻略に関わらずストーリーを読ませてくれるのは神、育成は盆栽ゲー、課金は思ったよりは無い」です。

 ストーリー読ませてくれるのがすっごい嬉しい。ストーリー読んでると関係性とか正確、立場がわかるし、キャラに思い入れが生まれくる。あとモモトークでキャラの掘り下げもしてくれるのも、愛着が湧いて来るので良いです。で、読むとキャラが欲しくなる・・・というのも商売上手ですわね。

 

 

 

1 リセマラはしたほうが良いよ

最初のガチャ結果

 「リセマラはしたほうが良いよ!」とどのゲームでも言われてますが、私は無視するタイプでした。だって、リセマラとかすると愛着湧きづらいし・・・あと作業するの面倒だし・・・。ただ、そんなリセマラ否定派の私が言うのもなんですが、リセマラはしたほうが良いです。理由は主に3つあります。

 1 ポジションがバラけてないと困る

 このゲームではSTRIKER(以下ST)とSPECIAL(以下SP)を組み合わせて部隊を作ります。チュートリアルでは、STのユウカ・ハスミ・スズミとSPのチナツがもらえます。で、新任先生の任務でSTのノノミがもらえます。なのでガチャを引かなくても人数的には問題が無いのですが、のちのち、2部隊編成することを考えるとSTがSPよりも多く引けてないと後々困ります。

 さて、これを踏まえて今回のスクショを見るとSTが足りません!!!!というか、2人というのは少なすぎるだろ!!!

 こうならないためにもリセマラが必要なんですねぇ・・・(1アウト)

 2 属性がバラけてないと辛い。

 属性というのはポケモンで言うところの水草炎みたいなもんです。上のスクショ見てもらうと分かるんだけど、青赤黄の部分がそれに当たります。

 ブルアカではまず任務を進めるのがメインになりますが、まず最初に赤が弱点の敵がずっと出てきて、次に黄が弱点の敵が出てきて、次に赤と黄が混ざった敵が出てきて・・・と、最初のうちは赤と黄がどうしても必要になります。しかも、赤の攻撃は黄色弱点に等倍で効くのに、黄色の攻撃は赤弱点の敵には半減されます。

 つまり、

 最初の時点で赤が足りていないと大変困ります(重要)

 チュートリアルでもらえるのは、STのユウカ(赤)・スズミ(赤)・ハスミ(黄)・ノノミ(黄)です。

 さて(2回目)、これを踏まえて見ると上のスクショを見ていただくと分かる通り、ST赤だけがなんといません!!(赤STさえいればとりあえずは進めれるのに!!)

 こうならないためにもリセマラが必要なんですねぇ・・(2アウト)

3 役割がバラけてないと困る

 生徒それぞれには色々役割があるのですが、初期において特に重要なのはタンクとヒーラーです。ユウカの右隅にある縦のマークとチナツの右隅にあるハートのマークがそれぞれタンクとヒーラーを表します。

 タンクは相手の攻撃を受ける、ヒーラーはその回復をするという役割上、どうしても部隊にはセットで入れたいです。(初心者のように選択肢がない手持ちがないとほぼ必須といっていいでしょう。)

 さて(三度目)、これを踏まえて上のスクショを見ると分かる通り、チュートリアル以外のタンクとヒーラーがいません。

 こうならないためにもリセマラが必要なんですねぇ・・(3アウト)

2 リセマラ失敗時のリカバリ

 リセマラ失敗したけどやり直したくない・・・という方もいるかと思います。

 1つ目がガチャを引くことです。初心者時代では、石も余ってるかと思いますので、1度2度ならさっさと引いてしまったほうがマシです。

エビ集めのガチャを引く私

 上のスクショで出てきた右下は赤のSTセリカ、その隣がヒーラーのハナエ。

2000円で星3確定ガチャを引く私

左下がタンクのツバキ、下中が赤STのアカリ。という感じで、引けば出ます。

 一応、赤STに関しては「青輝石購入」→「パッケージ」→「新任教師向けパッケージ」を買うことでセリカを入手できるので覚えておくと良いでしょう。

1 じゃあ、どのガチャを回せばよいの?

 余裕があれば星3の確定ガチャを回すのがおすすめです。そうでなくても、ブルアカでは、大抵なにかのピックアップガチャがあるのでそれを回してください。

 ただ、ピックアップは複数キャラがピックアップされているかと思いますので、上で触れた役割、属性、ポジションでいないキャラクターを引くのがベストです。

 例えば、当時の私でいうと、サキ水着(赤STサポーター)とミヤコ水着(赤STタンク)では、ユウカ(赤STタンク)がいますので、被っていないサキの方を回すのが正解となります。

(ガチャを回す私)

こんな感じにガチャを回していけばOKです

 

 

 

 

(すべてを無視してミヤコ(水着)を引く私)

 上の例のようには引かないようにしましょう!!!(反面教師)

3 その他の進め方について

 順番に書いていきます

1 先生のレベルを上げる

 

先生のレベルは51です

 先生のレベルは平均程度ですが、初心者のうちは迷うことも多いのでAPについて書いておきます

  1. APは必ず使い切る。時間があれば任務を進めて、ハードを回る。もし余ったら特別依頼(拠点防衛のほう)をして使い切ること。
  2. 製造はカフェのために家具関係を選択、もし家具がなければ輝きとか贈り物にする。
  3. 石割をしてAPを回復する60割までならしても良いと思う(ここは諸説ある)
  4. 任務の受け取り、メールの受取は必ずする。特に、週末に受け取り漏れがないか確認。

 理由を説明すると、このゲーム、先生のレベルがキャラのレベルになるので、無駄なガチャを引くより、レベルでゴリ押したほうが早いです。特に、低レベル帯では装備もキャラもいないので同しようもないです。

イベントもやっぱりレベルがないときつい

逆に言うとレベルさえあればイベントも楽しめる

 もし、過去に戻れるなら、石割を60割して、APを切らさないようにして任務をする→詰まったらレポートで生徒のレベル上げ、余ったAPは特別依頼でレポートを回収するを繰り返すだけでもずっと早く進むことができます

2 アイテム・装備を整える

 上のようにレベル上げ→任務→空いた時間にストーリーを読むを繰り返すと、おそらく、ストーリーの3章24で詰みます(ほぼ断言)。

 wikiにも初心者の壁として書かれてる通り、結構難しいです。

 ここで必要になってくるのが生徒の装備となります。装備をつけると生徒の能力が上がります。特によく言われるのはツバキなどのタンクのT4バッグですね。防御力が段違いになるのでこれだけは必ず装備させてください。

  1. ショップでオーパーツと強化玉をすべて回収(クレジットに余裕があるので)
  2. 装備欄を見るとドロップする場所がわかるので任務でアイテムを回収

 

 少しネタバレになってしまうのですが、もし神秘のキャラが必要なら常設イベントの水着ツルギを持っていくと楽です。

レベルも装備もないとキツイ サオリは他赤ST、ミノリはコタマでも可能

ちょっとここまで書いておいてなんですが感想らしい感想かけてないな・・・。

ネタバレもあるので次のブログに感想日記を書いておきます(ここに次のブログ)




 

水着撮影会中止と公の施設の利用制限、そして未成年の水着撮影について

話題は早めに消化したいので書いておきます。

 

0 前提について

水着撮影会の中止が話題です。そして炎上しています。

ざっくりとした流れでは、

 過去から同じ施設で行われている水着撮影会が、公園管理の方から中止のお願い→主催者が中止の受け入れ。

【県側のルール】
過激な水着や過激なポーズの禁止を当初から許可条件としていた

【協会側のルール】
公序良俗に反しないことを許可条件(2022年12月まで)

・2023年1月に過激性の制限ルール、6月に未成年の出演禁止ルールを補足追加*1

 私自身も過去のブログでは、あいちトリエンナーレのときに、

 

今回の騒動をきっかけに表現の自由ヘイトスピーチのバランスというものが深く議論されるようになれば良いと願うばかりである。

表現の不自由展(あいちトリエンナーレ)の中止についてつらつらと書く - fclbrのブログ

 というふうに、むしろこのまま開催して、司法の場まで行って白黒つかねーかなと思ってたクチなので、今回も最後まで訴訟になって欲しいなーと思ってます。

 

1 そもそもお願いベースの中止はどうなのよ

 まず、第一に今回の騒動、強制的に中止になったわけではありません。というか、あくまでお願いベースなんですよね。ただ、ちょっとお願いベースでやるには規模がでかすぎる。2日前に「撮影会中止して」とか流石に困るだろ(当然の感想)。

 本来から言うと、行政指導はただのお願い、具体的に言うとコロナときとか、行政指導に従わなかったらといって罰金が出なかったのと一緒。まぁ、あれは名前をわざわざ放送で読み上げるとか、どう考えても制裁的公表なのどうかと思うけどね。本来から言えば行政指導は

行政指導に携わる者は、行政指導の内容があくまでも相手方の任意の協力によってのみ実現されるものであることに留意し、相手方が行政指導に従わなかったことを理由とする不利益な取扱い(別の場面で許認可等を行う場合に意図的に差別的な扱いをするなど)をしてはならない(第32条)。(

総務省|行政手続法|行政手続法の概要

))

って、書かれてる通り、お互いに納得してることが前提なんですよね。

 ちょっと補足なんですけど、なんでここで強制的に中止させないかって言うと、不利益処分になってしまうから。

行政庁は、法令に基づき、特定の者に対し、直接義務を課し、又は権利を制限する処分(不利益処分)を行う場合には、原則として、意見陳述のための手続(聴聞又は弁明の機会の付与)を執らなければならない(第13条第1項)。また、原則として、不利益処分と同時に理由を示さなければならない(第14条1項)。

なお、行政庁は、不利益処分をするかどうか又はどのような不利益処分とするかについてその法令の定めに従って判断するために必要とされる具体的な基準(処分基準)を設定し、かつ、これを公にしておくよう努めなければならない(第12条)。

 不利益処分すると面倒なんですよね。多分今回のケースだと、処分自体難しかったんじゃないかなぁと思います。

 逆に言うと、お願いを聞いてしまった以上、訴訟起こしても勝てるんでしょうか?コロナのときの時短要請の訴訟は勝訴しましたけど、賠償は認められなかったんですよね。勝訴できても賠償は難しそう。

2 公共施設の利用の制限はやりすぎじゃない?

 今後、同様の撮影会は禁止します?????

追記始まり

後出しジャンケンやめろ。2日かけて撤回させる理由はなんや???

追記終わり

 

 まず、公共施設の利用制限っていうのは普通されない。

ヘイトスピーチと絡めてわかりやすく解説しているのがあったのでここの引用する。*2

(公の施設)

第二百四十四条 普通地方公共団体は、住民の福祉を増進する目的をもつてその利用に 供するための施設(これを公の施設という。)を設けるものとする。

普通地方公共団体(次条第三項に規定する指定管理者を含む。次項において同じ。) は、正当な理由がない限り、住民が公の施設を利用することを拒んではならない。

普通地方公共団体は、住民が公の施設を利用することについて、不当な差別的取扱 いをしてはならない。

 よく言われる、上尾市福祉会館事件とか泉佐野市民会館事件でも触れられてる通り、公の施設を貸し出すっていうのは結構強い権利なんだよね。そうしないと、社会的弱者の立場が集会を開いて意見表明したり(表現の自由・集会の自由)を奪っちゃうからね。

 上の脚注のPDFで触れられてる通り、公共施設の利用は強い権利ではあるけど、ヘイトスピーチとかを禁止するために、ガイドラインを作ったり、審議会があるんだよ〜って説明してる。

 逆説的にいうと、このガイドラインを見て「ヘイトスピーチはいけないことなんだな、改めるか!」って改心した団体なら多分利用を拒む事はできないと思う。

 では、今回のケースは埼玉県の公園ですので条例を拾っていきます。

(行為の禁止)
第八条

都市公園においては、みだりに次に掲げる行為をしてはならない。
都市公園を損傷し、又は汚損すること。
二 土地の形質を変更すること。
三 竹木を伐採し、植物を採取し、又はこれらを損傷すること。
四 動物を捕獲し、又は殺傷すること。
五 立入禁止区域に立ち入ること。
六 禁止された場所に車両を乗り入れ、又は止め置くこと。
七 ごみその他汚物を捨てること。
八 その他都市公園の設置の目的に反する利用をすること。

(行為の許可)
第九条

都市公園において、次に掲げる行為をしようとする者は、知事の許可を受けなければならない。許可に係る事項を変更しようとするときも、同様とする。
一 物品の販売、興行その他の営業行為をすること。
二 募金、署名運動その他これらに類する行為をすること。
三 業として写真又は映画等を撮影すること。
四 競技会、集会、展示会、博覧会その他これらに類する催しをすること。
五 花火、キャンプファイヤー等火気を使用すること。
六 はり紙、はり札その他の広告物の表示をすること。
2 前項の許可は、当該許可に係る行為が次の各号のいずれかに該当する場合は、これをしてはならない。
都市公園の管理上支障があると認められるとき。
二 公共の福祉を阻害するおそれがあると認められるとき。
三 その他都市公園の設置の目的に反すると認められるとき。

 まぁ、普通の内容ですね。

 三 業として写真又は映画等を撮影すること って書いてあるので、撮影会自体はOKですね。

 どこが違反してるかというと、記事からの引用ですが*3

 主催者が公開している過去の開催動画を検討させていただき、非常にわいせつなポーズやわいせつなしぐさが多数含まれていた、と判断せざるをえない。加えて未成年が参加しているという情報の2つ。都市公園法第1条の『公園の健全な発達』『公共の福祉』にもとるのではという判断をした」という。

 具体的になにがわいせつに当たるかについては事務局長が女性、記者が男性であることから「口頭でいうのはセクハラ行為にあたる」との理由で明言を避けた。 

 とのこと。

 なんで1条から不許可・許可を判断しているのか???明言を避けたら基準の意味がないだろ????

 前項で触れた通り、公共の利用っていうのは強い権利なので、断るときには基準を明確化しておかないと困るんだよね。ヘイトスピーチに関してもこういうのはアウトだよ〜って教えてるぐらいだし。

2-1 利用制限自体が問題じゃない?

 そもそも、わいせつなポーズやわいせつなしぐさをアウトにすること自体問題があると思う。基準が極めて曖昧な上に、そもそも、しぐさやポーズ自体は法に触れてない。表現の自由に引っかかる気がする。全裸とかなら刑法で引っかかるからわかるけど、法もないのに規制すること自体おかしいと思う。

 未成年者の水着撮影は、道徳的にどうなんだ!という意見はわかる。ただ、道徳的にどうなんだ!って言い始めるとそもそも女性が肌を見せるのはどうなんだ!っていう意見と変わりなくなってしまうのでおいておく。

 では、具体的に法に引っかかるかというと・・・多分規制する法律はない。児童ポルノは該当しないし(と言うか、めっちゃ強い言葉だから安易に児童ポルノ認定しないでほしい)、もちろん刑法のわいせつ云々には引っかからない。一番引っ掛かりそうなのは埼玉県の条例のJKビジネスの規制なんだけど*4、異性の客に対する接客云々が必要なのよね。ちょっと過去の投稿見ると異性に対する水着見せる姿はあるけど、あくまで撮影会なので該当するかというと難しいと思う。

 ちょっとここでJKビジネスについて調べてみると、撮影会で捕まったケースは確かにある。けど、それは個人での撮影会に客を募って撮影会にさせたやつが捕まってるケースなんだよね。今回みたいに主催者が一貫して撮影会であるし、被写体の方も撮影会であると認識している。つまり、摘発逃れの仮装をしているわけではないことを考えると一発アウト判定はあまりにも厳しい、それに、それはアウトかセーフかを判定するのは警察や裁判所を通すべきでは???

3 考えられるシナリオと結論

 おそらくここまでの情報をつなぎ合わせると、公園管理者がそれなりに気を使って水着撮影会を許可して上手く興行を行ってたところに、共産党からの申し入れもとい圧力に現場が屈し(OR上に報告して上も折れた)、中止を公演側から申し入れ、主催者も了承。しかし、思った以上に燃えたため、知事は特定の団体からの圧力がなかったと言い出して、共産党も申し入れただけであると言い始めた。

 つまりのところ、思った以上に燃えたので現場に責任を押し付けてるんじゃねーの?というのが思うところである。

 個人的には、公の施設の貸出については未整備のところもあるし、これをきっかけに不必要な規制は取り払い、ルールを整備し、水着撮影会が行われる場を守っていくことが大切なのではと思いました。

 むしろ、変に追い出すとアングラ化するのは見えてるからな・・・・。

4 未成年者の水着はなくなるかも?

 ちょっとここで調べていて思ったのは、未成年者に対する水着撮影はその属性、客、被写体の関係でセーフアウトが変わりがち。これはコンビニでエロ本撤去されたときにも思ってたことなんだけど、「規制や検閲というものは上からの圧力で行われると思われているが、むしろ民間の方から規制や検閲は行われる」というもの。エロ関係のクレカ規制とか見てると、リスクを取りたくない事業者や巨大プラットフォーマーなんかが幅を利かせると、民間の方から自主規制とともに自ら自由を制限してしまうんですよね。

 今回みたいな自主規制(ここでは公園側が責任回避のために本来警察が担当するべき指導を勝手にしてしまっている)が広まると、そもそも未成年者の水着撮影会はリスク回避のために取りやめるという話になりかねない。

 むしろ、今回の騒動で未成年者の水着撮影会は公共施設でバンバンしていいよ!潜ってアングラ化してしまうと犯罪の温床になりかねないから!というメッセージを送ったほうが、当人の表現の自由を守り、事業者のリスクを減らし、お互いの同意が明確されることが男女共同参画社会にもつながるかと思いました。

以上!

スプラのバンカラマッチで勝率7割でも、私が強くなったわけではない理由

 書くきっかけ

 前回のXマッチについて書いてからXパワーはズルズルと落ちていった。

 気晴らしにバンカラマッチ(チャレンジ)をしてみたところ、勝率7割で勝つことができた。

 私は、自分の腕前がXマッチで磨かれて、7割勝利を成し遂げれたのだと思ったが、調べてみるとそうとは言えなさそうなのでここに記す。

 

 以下は、

twitter.com

 紅しょうが氏のツイート内容をまとめたものである。ただし、ここのツイートを勝手に私が要約したものであるから、間違っている場合はご指摘願いたい。

内部レートについて

 ナワバリも含むルールごとに決められたレートのこと。勝ち負け以外の要素では変動しない。バンカラマッチ(チャレンジ)、バンカラマッチ(オープン)、Xマッチの勝ち負けによって変動する

 バンカラマッチ(オープン)のマッチングに使用される。バンカラマッチ(チャレンジ)は不明(多分する?)。一番最初のXP計測開始時の値として使用される。

 そのため、「バンカラマッチ(チャレンジ)で昇格戦を行う前に、オープンやXマッチで敗北を続けると昇格戦が楽になる」は理屈の上では正しい。

 この内部レートはシーズンごとにリセットされない。

 で、「当方カンストしてますがS+0の時よりも内部レート低いので勝率6割くらいでは内部レート上がらないです 見えないXパワーみたいなものだから格上に勝てないなら上がらない」とのこと。

 Xマッチについて

 「Xパワー(x_power)」「調整済Xパワー(fixed_x_power)」の2つが存在する。 ユーザーから見えるのは「調整済Xパワー」(XPを最低保証で操作した後の数値) 。Xマッチのマッチングで使用されるのは「Xパワー」 。

 まず、計測開始時の値としてそのルールの内部レートが使用される。3勝するか3敗したあとに、「調整済XP」が決定され、「Xパワー」を上書きする。新しく計測を開始するときに、「Xパワー」を用いてマッチングが開始される。

4/27追記

6割で下がるか上がるかは場合によるので誤解を生む前にツイート消す必要があるかもしれない」とのことですので、消させていただきます。

 

さて、ここまでまとめてみと、私がバンカラマッチで7割勝利できたのは、

①Xマッチで多くの計測を行い、内部レートが十分に下がっている状態で、

②エリアと言う塗りも評価されるルールの中で、

③シャプマという環境武器を握ってプレイし、

④幸運にもチームメイトに恵まれ、

⑤更には自身の勝負運にも上振れがあったためである

 というのが、身も蓋もない結論である。

 ただ、今回のお話をここで終えるのはせっかく筆をとったのに惜しいので、ちょっと続きを次のブログで書きます。

 

 

 

 

 

 

スプラ3のシーズンが終わったので総括、そして3月中のXPについて

 

fclbr.hatenablog.com

fclbr.hatenablog.com

以前の記事はこっち

 

手短に総括を書いていく。

前回シーズンと同じくスクスロでブンブン振り回して、Sタッチ。

計測結果は、1600ほどとあまり高くはなかった。

計測直後

で、Xマッチになるとルールを意識しないといけなくなる。(バンカラだと、極端な話、エリアだけでXマッチに行くことは可能なため。)

で、この時期に色々、ブキを試してみることにした。

mobile.twitter.com

ギア構成を載せておく

1 オブジェクト干渉だけは絶対にするマン、ゾンビわかば・もみじ

 カムバック10 サブ効率3 スペ減6 残り38すべて復活短縮

 自分の考え

 塗ってればよいという明確なオブジェクト干渉ができる。目標が明確で初心者の私でも動きやすい。ゾンビのおかげでキルされても心理的負担が少ない。

 エリアの場合、もみじを使う。

 エリア手前を塗り、奥側にトーピートを落とす作業をしてひたすらエリアを確保、当時はSP180なのでソナーひたすら回す。

 ここで重要なのは、メインは塗り、トーピートは敵がいそうな方に投げる、SPは高台に投げる、といったようにAIMやプレイヤースキルが必要ないこと。

 ヤグラの場合、わかばを使う。  

 塗りをできる限り広げていく。敵インクの塗返し、オブジェクト周りのメインの整地。SPが溜まりそうなら、ヤグラに乗り、ボムで牽制しつつSPを即吐きしてカウントを進めいていく。メインでは射程も威力もないがヤグラの上から垂れ流して牽制だけはしっかりする。

 不便に感じたこと 

 どうしてもキル性能が落ちる。

補足 当時1月ごろは、メイン性能だけでキルを取ろうとしてた。相手の後ろにボムを投げたり、塗り固めて完全に不意を突く等ができていなかった。

 キルが取れないということは、抑えも打開も難しいということ。それが悩みだった。

 とりあえずエリアは、上げることができたが、デスキル比が1を割っている。

 

2 キルが取れるなら何でもいいクラブラ

1で悩みだったキル取れないを、とりあえず武器性能でゴリ押すことにした。

 ギア構成

 イカ速 13 スペ増 3 スペ減 3 スパ短 3 安全靴 3 サブ軽減 6 メインク 6 イカ忍 ステジャン

 結論から言うと、塗れない、位置バレで合わなかった。もちろん、いまならもっとうまく行けそうな気がするが・・・。

 

3 キルも塗りもできるやつ→スシコラ

 ギア構成は一緒。

 

 まぁ、勝てる・・・といえば勝てるがしっくりこない。

 対面だけで勝とうとして、不意打ちしたりすることを怠ったからなんだけど、この時点では気づいていない。ただ、塗り意識は出来てるのでSPは。回せてる

4 キルも塗りもできて、エイムもいらず不意打ちもできるパブロ

 で、結局はパブロになった。まぁ、WOT(15対15の戦車ゲーム)のときも軽戦車で、戦場を駆け回るのが好きだったし・・・。

 

mobile.twitter.com

 ギア構成は一緒だけど、ひたすら塗って、裏抜けして殴ってたら、一番成績良かった。ただ、この時点では、シーズンが後半になって成績が向上しやすかったのだと思ってたんだ。

一番成績自体は良い

と思ってたんだけど、次シーズンでは一番成績が良かった。

 

5 以上のことを踏まえて総括

 まず、前回から使っているパブロで最高ウデマエタッチしたのは事実。

ただ、これには、私がXマッチでの対戦になれてきた事によるウデマエの向上と、パブロ自体に慣れてきたことによるウデマエの向上がある。

 なので、まずパブロを使っての感想を書く

良い点

 瞬間的な塗りもできる。AIMがいらない。機動力も高い。

 サブがボム、SPはメガホンとAIMもあまり要さない。

悪い点

 射程が短い。

 そもそも、射程が短いので、正面を避けて、後ろや側面から殴るのが前提だが、そもそも、後ろや側面を取れるのならどんなブキでも勝てるのであまり意味がない。

 

以上を踏まえた活用法

 

 なので、パブロを活かすとしたら、機動力を生かして、他のブキでは考えづらいポジションから不意打ちをする。その際に、範囲攻撃であることを活かし、正確性を多少下げてでも、奇襲性、即効性を上げることがパブロの役割だろう。

 そこから、パブロを使うには、マップの理解と敵の把握が必要になる。

なので、金網が多めのステージだと不意がつけて楽しい。

 あと、意識してよかったのは塗り、どうしても射程が負けするので塗るようにしたことで相手の行動が読みやすくなった。

 パブロで裏抜けしたときに、できる限り相手陣地で粘ってカウントを稼ぐ動きを覚えたのも大きいと思う。

 ただ、Xマッチだと対面に来るのがローラーやワイパーなのが難点。

ちょっと、新ブキも来たので考えながらプレイしていきたいですね。

 

 

 

スプラ3を初心者がXマッチまで到達した感想(と下手でも行く方法とかコツとか)

前回の記事はコレ

fclbr.hatenablog.com

続きというよりも、自分のための記録として残しておく。

12月頃に行われたビッグランについてはこちら

fclbr.hatenablog.com

10月の終わりがけに、S+に昇格した後のお話。

コツとか方法論については書いておく

時系列での感想

①10月下旬

 サーモンランででんせつアルバイターになる。

 正直でんせつまでならあんまし難しくないとは思う。

 まぁ、今考えると、オオモノ処理に夢中な海岸マン一歩手前だったが、編成やブキ種、ステージによる上振れででんせつタッチしたのが実のところではあると思う。この時期はwikiも読んでないし、むしろ、でんせつになってwikiで自分がどれくらいすごいんだろ〜って調べたぐらいの意識だったしね。ここから、平日の夜はバイトでギア集めに走るようになる。

 S+2までタッチする。ここまで来ると周りが強く、立ち回りやギアについて考えるようになる。

②11月 

 サーモンランの様子、トリプルトルネードの延命と、ダムでのヒカリバエ即デスが珍しくて撮ってたんだけど、今思うとプレイングがガバガバ。延命の方は、投げるならSPを最初のカタパとバクダンに当てればいいし、最後に逃げる方向をハシラにすれば救助もできるし、サケから逃げれるし・・・と思うところは多い。

 ヒカリバエは編成が難しいのもあるかもだけど、ソイチューバなんだし、右によって金ジャケを削る仕事するべきだった。あと、暗くなった時点でヒカリバエ意識の壁塗りをできていないのも痛い。セミをできるようにするべき。

 11月に入ってからわかばを使い始める。スロッシャーだけでS+に来てしまったので、慣れるためのわかばを使い始めた。

 これも、今思うと改善点が多い。

 ホコの方はびっくりするぐらいワンサイドゲーム(これもスプラの闇深いところだと思う)だけど、第一関門突破後もうちょっと中央でバリア貼ってヘイトと塗りを深めるべきだった。

 もう1つの3キルは、ボムの意図が変。スピナーがホコをうっかり持たなければこっちがクリアリング目的の塗りでデスするし、バリアを吐くならもう少し敵陣寄りで吐いて、ホコを通るのを支援しなきゃな〜と思う。

 一応フェスも載せておきます。

 ここらへんで、でんせつ200にタッチ。タマヒロイや寄せの概念を少しづつ学んでくる。あと、上のケースは納品数の意識がちゃんとできててよかった。20個納品だから、動ける自分がタマヒロイを落として納品。他の味方に、寄せたオオモノの金イクラを納品してもらう。もちろんコレは運が大きいんだけどね(2個分はほか2名がテッキュウで飛ばしてくれてるため)。

③12月から1月

 12月から新シーズンが始まる。新ブキもあるため他の触ってみることにする。ローラーを触ったり、ボールドで走り回ったりしていた。この時期に触って思ったのは、遠距離はインク管理が大変で動き回れないのがきついなぁという印象。どうしても機動力がないと自分は性に合わなかった。

 

④1月ごろ 

 Xマッチに到達、時間をかければまぁなんとかなる。

Xマッチへの攻略法

あとタイトル部分について、到達する方法とか、コツとか書いてあるので一応書く。

1 強いブキを持つ(できれば初心者が握ってもという説明があるもの)

 身もふたもないけど強いブキを握ったほうが良い。コレはマリオカートの記事でも、書いたけど改めて書く。

 まずマイナーなブキだと、情報が少ない。wikiの情報も更新が遅く、ブログなどの情報が薄い。SNSなどで感想などを探しにくい。そもそも、自分と同じぐらいのウデマエからのアドバイスを探すことができない。

 強いブキなら、情報も豊富で初心者向きの動画も多々ある。それに同じぐらいのウデマエなら、強いブキ持ったほうが勝つ確率は当然高い。

2 ルールやステージに関する知識を覚えておく

 動画のスプラの上達とか見てると、立ち回り、エイム、ルールとかいろんなことが論じられてるけど、初心者だった私から見ればどれも難しい。そもそも、このゲームでも1からやってる人は7年の積み重ねがあるわけやし、その差はやっぱりある。

 ただ、ルールやステージに関しては、差を埋めることが容易い。というか、相手ブキや行動などで変わる立ち回りなんか、試合ごとに回答も違うし、そもそも正解があるかも怪しい。それに比べると、ルールやステージの知識は座学で学ぶことができるし、正解は固まってる。なので、覚えれば覚えただけ確実に強くなれるといえる。

 アサリはどこからなら入るか、ホコはどっちの関門に置くべきか、ヤグラはどこからなら妨害できるか、エリアなら安全にどこまで塗れるかなどなど・・・。特に、SP増加の条件や試合の終了条件、延長線の突入条件、終了条件などは絶対に覚えたほうが良い。

 ちょっとわかりにくいので補足を入れる。

 そもそも、ルール干渉をするのは当たり前だが、実際のところ、仲間との連帯がなければ難しい。

 例えば、デカアサリを持って単騎で特攻しても、点を入れることは難しい。ただ、SPを増加させるという観点から見るとどうだろうか?デカアサリを自分自身が持つ(ルール干渉をする)と確実にSPは増加する、もしくは相手のSP増加を抑えることになる。つまり、一人でできる確実なルール干渉となるわけだ。

 もう一つ例を上げる。エリアで優勢だが相手が追い上げ、リスキル状態になってるとする。延長戦突入後、たまたま、ボムがラッキーヒットするなり、相手のうっかりかしらないが、リスキルから離れてエリア側に抜けれた。ここでするべきは、エリアの塗り直しである。なぜなら、塗るだけで勝利できるからである。

 ヤグラでも、延長戦ならトリプルトルネードやナイスダマはヤグラに投げて無理やり下ろすべきだし、ホコなら、無理に攻めず持ってるだけで良いときもある。

 つまり、同じルール干渉でも、一人で行うことができて、効果が高いルール干渉があるのでそれを狙いましょう!というお話。

3 強い人にキャリーしてもらう

 バンカラマッチでは、同じチームで続けるかどうかが選択できる。コレを利用しない手はない。単純に、勝ったチームなら続けるを押し続けるだけでも(統計的に見れば)おそらく勝率アップにつながると思う。

4 弱いやつをボコる

 上の話と連動するのだが、どうしてもこのゲームは同じ対戦相手でも弱い強いが存在する。意識できればの話だが、弱そうな人、例えば、ブキ相性で勝っている、エイムがブレブレ、動きも鈍い、一番最初にデスしている等、自分が勝てる相手を探しておくと良い。理由として、自分が弱いなら強い相手からはボム投げや塗りで対抗し、弱い相手にはキルを狙うという、簡易的な立ち回りができるため。

5 時間帯を選ぶ

 時間帯を選ぶことによって、自分な得意なルール、ステージを選ぶことができる。また、自分が集中できる時間、疲れがない時にゲームをする、土日など参加人数が多い時に(子供も多いのでプレイすれば)勝率も上がるはずだ。

以上!

 

スプラ3でビッグランの上位5%に入れたので感想と次の攻略を考える

 スプラ3のサーモンランのイベント、ビッグラン。

 サーモンラン自体始めてだったけど、上の画像だと102個(!?)で上位入賞できそうだったので、頑張れそうだと思い参加しました。(運営、でんせつ帯でプレイしたことない説)

 自分のウデマエはでんせつ200程度なのでなんとかなる!と思い、土曜の10時頃から開始、結果は140個(でんせつ180 満潮56干潮37満潮47 特殊WAVEなし)。無事、上位5%となりました。嬉しい!

 なんで嘆いているかについては下に書きます。 

ビッグランにおけるハコビヤの問題点

 通常WAVEだけのイベントなら、危険度が高いステージをクリアする→納品数も多くなる、といったように危険度と納品数が連動しており、入賞は難しいアルバイトをこなせた報酬と納得しやすい。

 しかし、満潮ハコビヤは難易度に関係なく稼ぐことができてしまい。「運良く満潮ハコビヤを引けて入賞した低難度の人」と「満潮ハコビヤが出ずに入賞できなかった高難度の人」が出てしまい、運ゲーであるとの評価をされることとなった。

 しかも、今回のステージは干潮:普通:満潮=2:2:1で出現し(おそらく正しい)、ハコビヤの確率は1/32で据え置きということを考えると、満潮ハコビヤが出る確率は1/160ほど、一回あたりのサーモンランが最低でも6分、マッチングやオカシラを考えれば7分ほどかかることを考えると、例えば160WAVEするのに6時間(!?)では足りないということになる。もっというと160WAVEしても3割以上の人は引けないことになるので、確率の低さも相まって運ゲーとの評価が出てくるのだと思う。

 自分のメモでは干潮87回普通77回満潮36回、満潮ハコビヤは0だった。確率的に言えば妥当といえば妥当なんだけどね・・・。

 

ステージの感想 スメーシーワールド

共通する部分について

 満潮と干潮では、コンテナ周りが狭く、起伏もないため、オオモノ処理が難しい。特に、バクダン、ハシラ、ヘビ。バクダンは、起伏がないため、射程稼ぎと爆弾避けが難しい。ハシラは起伏なしの射程稼ぎができず、塗られるのがきつい。ヘビは題を使っての距離稼ぎや、回り込みができず、狭さもあって難度が上がる。

 また、すべてのWAVEで言えることだが、安全地帯があるため、仲間がそこでオオモノを処理し続けたり、グリルやラッシュでセミをされると納品数を伸ばすことが難しくなってしまう。

干潮について

 中央にリスボン後、敵陣に4つ箇所で鮭が湧く。最右左翼は設置された壁で乗ることができ、中央2つも射程の長いブキなら届く。ただ、射程がないブキだと中央の処理が高さもあり、また降りることはできても登ることは遠回りすることになるのでやや処理しづらい。オオモノの侵攻方向は2箇所と処理しやすい。クリアするだけなら一番ラクだと思う。

普通について

 自陣側にリスボン後、湧きが左に1、右に2つ?ステージ自体が「工」の形になっており、コンテナ周りには高台がある。また湧きには、自陣側の高台から射程が届く。

 とても良いステージなのだが、難点はただただ狭い。特に、高台側面が濡れない関係上、「高台があるためオオモノを早めに処理しまくる」→「湧き側のほうで金イクラが落ちる」→「取りに行こうとしてデス、もしくは他のオオモノがそこでストップしてしまう」→「それをまた処理してしまうと金イクラが湧き側に落ちて・・・」という負のループに陥りがち。あと、こんなに狭いのにテッキュウが出る。(ステージの20%が攻撃範囲なのふざけてる)

満潮について

 一番難しくて一番稼げる。中央リスボン後、湧きが東西南北に出る。でんせつでは南北、東西の2方向から湧きが出る関係上、安全地帯がない。硬直のあるブキだとかなりきつい。タワーを処理しようとしたら背後のタワーにやられる。ヘビを誘導したら仲間と接触!そのままデス!バクダンやナベブタがすぐ止まってしまい誘導もできない!ハシラ一つで2つの湧きへの道が封鎖される!特に、ダイバーやハシラ、コウモリの塗りが要注意。打開もしづらいが、狭さのおかげで納品数はかなり盛れる。 

特殊WAVEについて

 普通の際は、コンテナ近くの高台があり、ラッシュ、グリルなどをさばくことができるが、満潮のグリル、ラッシュはかなり難しい。安定を取るだけなら安置を利用してギリギリの納品数でステージクリアをすれば良いのだが、スコアを稼ぐ関係上、コンテナ横での処理が求められる。一番問題なのは、どこで処理するかが全く共有されてないということ。あと、位置を指定したくても目標物がないのも駄目だと思う。

 

全体を通しての感想

 イベ自体は新しいステージでプレイすることができ、バイトみんなで納品数を稼ごうという仲間意識もできて楽しかった。ただ、サザエももらえず、報酬としてはフェスに見劣りしてしまうし、また上の運ゲー問題もあるので次回に期待したい。

 

サーモンランの攻略

ここは完全に自分用メモ

・バイターたちには、スタートダッシュ、早抜けの文化があるので必ず開始と同時に参加する。

・伝説40で999の人もスタートするから、伝説40まで上げればキャリーしてもらえるチャンスが生まれる。そのため、スタート伝説40までは確実にランクを上げておく。

・納品数を稼ぐ事が重要なので、ハコビヤや霧の際には上振れ狙いでSPを使用しても良い。特にハコビヤのリスキルは練習する価値がある。

・キャリーされるなら、雑魚処理や壁や床の塗返し、コンテナ周りの清掃などウデマエに左右されにくいところを行う。オオモノ処理や金イクラ拾いも一歩引いた位置からついてく感じにすれば良さそう。

・実力不足の分、SPも早めに使う。特に熟練の人でも時間がかかりがちなカタパ、タワー、テッキュウなど。