FP2級の勉強についての覚え書き

 

fclbr.hatenablog.com

これの続き、合格していたのでかく

  1. 受験の動機
     FP3級をとったままなので、続きの勉強をしたかった。最近、FP2級を取るとマネーリテラシーが云々よく見るので、批判するよりは取ってあれこれ意見申したほうが良いと思って取った。
  2. 受験申し込みはPCからでもできる
     受験申し込みは7月25日にインターネットから申し込み。支払いもクレジット対応で簡単。メールも来るのでもしものときにも安心。ここは前回と同じ。
  3. FP2級はFP3級よりも難しい
     FP2級も過去問と同じ問題は多いのだが、量が多いので問題かぶりはそこまで多くない。しかも、選択問題も3択から4択になってるので難易度も上昇。
     勉強法でおすすめなのは、教科書の1ジャンル、例えば不動産なら不動産にしぼり、そのなかでも一つのカテゴリ(例えば不動産の税金ならそのカテゴリだけ)を読む→読んだら教科書の章末を解く→問題集のそのジャンル部分だけを取り組む→わからなかったところだけをもう一度復習→ノートに問題で解けなかった部分の法律や計算を書き写す、また、解けたけど不安な部分も一応書いておく。
     これを繰り返して、全部通せたら、試験問題を解く。ここまでくればノートが一番の参考書になってるだろう。ただ、今回は試験に取り組むまでが短かった(一ヶ月もなかった)ので、教科書を読むよりも、問題集をたくさん解く→ノートにまとめるを繰り返していった。今回使ったのも、FP3級の時から使ってるやつ。やはり試験に受かりたいときは試験勉強専門のところの会社のやつが良い。

    楽天ブックス: 2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書2級・AFP - 滝澤 ななみ - 9784813296584 : 本

    楽天ブックス: 2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの問題集2級・AFP - 滝澤 ななみ - 9784813296614 : 本

  4. アプリについて
     今回はアプリはそこまで使わなかった。過去問は問題集にあるし、加えて、アプリだと間違えたときのメモがしづらい。問題量も増えたせいでどこまで解いたかの判断がしにくい。もし使うなら、時間を取ってジャンルごとにまとめて解く→間違えたところだけメモのほうが良さそう。
  5.  受験時間
     長丁場なので時間配分を忘れずに、解ける問題から解いて、わからない問題はあとに、試験中にマークミスに気づくように、解いた問題には大きめの丸をつけること、

  6. その他
     計算機は簿記とかで使われる大きめのタイプを買えば良いが、一応、注意事項にかからないように注意。
  7. 取った意味はあるの?
     正直そこまで難しくないので取ったことの意味は薄いけど、ただ、知ると知らないでは天と地ほどの差があるのも事実。世間一般では例えば介護保険なんかもよく知らない人のほうが多いみたいなので、まぁ恥をかかないように一般教養として学ぶ意味はあるんじゃないかな?ただ、そこまで劇的な効果はなかった。個人的にはここを足がかりにしていきたいんだけど何を次は取ろうかな。